さより流「チョット気になる日常と暮らしのヒント」

子育てのチョットした工夫や日々の気になることなど、興味が赴くまま綴ります

子育て(その他)

運動会で順位をつけない学校がある、というのは都市伝説なのか?その実態は?

子供たちに競争させることや、点数をつけたりすることが良くないという意見があります。 運動会では順位をつけず、全員一位にしたりする学校なども今ではあるみたいです。 こういった競争教育の実態とはどうなっているのでしょうか? ・順位をつけると下の順…

夫の育休が役立たずだったと思える瞬間!対策を紹介します!

男性の育休について注目され、育児に積極的に参加する男性も増えていますね。 その一方で、育休を取ってもらったけど役に立たなかったなどといった声が多数あります。 夫の育休が役に立たなかったという声は、 ・ただ休んでるだけ ・優先順位が違う ・育児だ…

赤ちゃんの靴下はいらない?!その理由と対処法について

赤ちゃんは、体も小さくてよく泣きますし、守ってあげなきゃという気持ちになってしまいますよね。 特に、冬場の寒い時なんかはたくさん洋服を着せたり、毛布をかけたり… 靴下を履かせるのも、その一つと言えるでしょう。 赤ちゃんの足って、触ってみるとす…

自宅で簡単に! ファーストバースディの飾りつけ

初めての誕生日は、ママにとっても特別な日。 できれば、奇麗に可愛く飾りつけして、お祝いしたじゃないですか。 私も、最初の誕生日は あれもこれもって欲張ったことを考えては デザイン書いたり、断念したりと 繰り返していました。 そんな時間も幸せなの…

赤ちゃんの誕生日にケーキを食べさせたい!安全で映えるケーキのレシピ

赤ちゃんの記念すべき誕生日は、パパにとってもママにとっても大事な日ですよね。 毎年、健康に誕生日を迎えることができるのは、ありがたいことです。 ある程度大きくなった子供であれば、市販のケーキを食べさせても問題ありませんよね。 アレルギーやアル…

赤ちゃんのお風呂…ただでさえ大変なのに冬はどうすれば良いの?!

自分の両親とかパパとか、上の子とか、本当に誰でも良いから戦力になれる人がいれば、赤ちゃんのお風呂の負担も、グンと減りますよね。 でも、冬のお風呂をワンオペで乗り切らなければならない日の方が、普通は多いでしょう。 赤ちゃんと一緒にお風呂に入る…

赤ちゃんのおやつはいつから?離乳食が安定する頃が始め時です

赤ちゃんの離乳食が始まると、おやつのことも気になってきますよね。 離乳食が始まる前から、スーパーとか赤ちゃん用品のお店とかで、生後5ヶ月~とか書いてあるおやつの存在は気になっていました。 お出かけした時とかも、とりあえず赤ちゃんにおやつを握ら…

赤ちゃんの誕生日の素敵な飾りつけ!お金をかけずにかわいく仕上げる方法

記念すべき赤ちゃんの誕生日。 せっかくなら、成長した赤ちゃんと一緒にかわいい飾りつけで写真も残したいですよね。 赤ちゃんにとっての節目ですが、パパ&ママにとっても、感慨深い日になるはず。 そんな素敵な日をお祝いするための飾りにも、気を配りたい…

お風呂のおもちゃの収納で気になる衛生面を解決した「ちょっとした工夫」

子供とのお風呂の時間は、おもちゃで遊びながら過ごす家庭がほとんどではないでしょうか? 体を洗ってあったまるだけだと、間が持たなくて飽きちゃうんですよね。 特に、冬の寒い日はちゃんとあったまって欲しいのに、すぐに出ようとして困っちゃいます。 そ…

赤ちゃんのハイハイはいつから?ハイハイでヒヤリとした事例もご紹介

新生児の頃のねんねの時期もとーってもかわいいんですけど、ハイハイが始まったら、また違ったかわいさを楽しめますよね。 少しずつ成長してくれているんだなーってことも実感できます。 我が家の場合、いつの間にやらハイハイし始めたので、あまり悩むこと…

赤ちゃんのわがままの原因を徹底分析!辛い時期を乗り切る対処法も紹介

赤ちゃんは、泣くのがお仕事みたいなところがありますよね。 「オムツが濡れててイヤ」、「お腹がすいた」、「かまって欲しい」、「暑い」、「眠い」…といった理由で泣くことが大半ではないでしょうか。 これくらいのことであれば、どうしてあげれば泣き止む…

お宮参りもお食い初めもしないってかわいそう?!そんなことはありません!

赤ちゃんが生まれると、お七夜や初節句、七五三などなど。 たくさんのお祝い事が待ち構えています。 お宮参りやお食い初めも、大きなイベントの一つですよね。 でも、正直大変だから、「やりたくないなぁ」って思うパパやママも多いのでは?! 我が家もそう…

どうやって入れば良いの?!赤ちゃんのお風呂をワンオペで乗り切る方法

里帰り出産をすると親に頼ることができたり、自宅でもパパがいれば協力しあうことができる赤ちゃんとのお風呂。 自分も一緒に入りつつ、大人が見事に連携プレーをしてやっとお風呂に入れることができるのに、ワンオペで乗り切るなんて、産後間もない私には想…