さより流「チョット気になる日常と暮らしのヒント」

子育てのチョットした工夫や日々の気になることなど、興味が赴くまま綴ります

1歳児の起きる時間がバラバラで困る!毎日同じ時間に起きるための方法とは?

f:id:sunnyweather:20210814105035j:plain

 

1歳のお子さんがいるお母さんが抱える悩みは、たくさんありますよね。

 

その中でも、朝起きる時間がバラバラだという声がたくさんあります。

 

起きる時間を一定にするための対処法がいくつかあります。

 

【起きる時間が遅い場合】

・就寝時間は9時まで

・お昼寝時間は2時間程度

・日中に疲れさせる

 

【起きる時間が早い場合】

・就寝時間は9時まで

・お昼寝は十分な睡眠を取る

・朝起きても静かにする

 

朝起きるのが遅い・早い場合でそれぞれ対処法がありますので、一つずつみていきましょう。

 

 

1歳児の起床時間が遅い・早いときの対処法!

 

f:id:sunnyweather:20210814105325j:plain

 

その子によって、起きる時間は全然違いますが、一定にするためには毎日のルーティーンがとても大切です。

 

起きる時間が遅い時

 1.就寝時間は9時まで

 

1歳児の1日の理想の睡眠時間は、13時間程度と言われています。

 

お昼寝で2時間くらい寝て、夜は10時間前後寝るという計算になります。

 

寝かせる時間が遅くなればなるほど、起床時間も遅くなりますよね。

 

9時に寝かしたとすれば、10時間後は7時です。

 

でも、お昼寝が十分にできていなかった場合は、もっと寝てしまう可能性もあります。

 

お昼寝の時間と合わせて、逆算して睡眠時間を考えてみましょう。

 

夜の遅くても9時までには、就寝できると理想ですね。

 

 

2.お昼寝時間は2時間程度

 

先程、お昼寝時間は2時間くらいと言いましたが、お昼寝の時間と時間帯もとても大切です。

 

だいたい理想とされるのは、12時から13時ころに寝て14時くらいまでに起きるのが理想ですね。

 

あまり、お昼寝の時間帯が遅くなってしまうと夜の就寝時間が遅くなるので、翌朝の起床時間も遅くなってしまいます。

 

 

3.日中に疲れさせる

 

朝起きるのが遅いということは、寝る時間が遅いというのと同じことなのでいかに早く寝かせるか。

 

という所が大人にとっては重要です。

 

1番は、外遊びをすると疲れて早く寝てくれます。

 

大人は大変かもしれませんが、1日1回でも外遊びやお散歩などをしてあげると就寝時間が早くなるかなと思います。

 

 

起きる時間が早い時

 1.就寝時間は9時まで

 

先程起きる時間が遅いというのでも、紹介しましたが同じことが言えます。

 

就寝時間が遅すぎると、疲れすぎたり睡眠の質が悪化してしまいます。

 

そうなると早く起きてしまうので、早めの寝かしつけを心がけることで改善されることもあります。

 

 

2.お昼寝は十分な睡眠を取る

 

お昼寝がしっかりできていないと、夜の睡眠の質が下がります。

 

赤ちゃんはまだ寝たいのに寝れないというように、ぐずったりしてしまうので注意が必要です。

 

1歳の頃は、1日1回から2回の睡眠と1〜2時間の睡眠を取るようにしましょう。

 

 

3.朝起きても静かにする

 

仕事の都合などで、早起きをしなければならない人も多いと思います。

 

大人が起きてバタバタしてると、一緒に目覚めることもありますよね。

 

早く起きたとしても、なるべく起こさないように静かに行動するということを心がけましょう。

 

子供が早く起きてしまった場合も、朝の6時くらいまでは寝室にいるようにしましょう。

 

 

赤ちゃんの起床時間がバラバラな時のママの悩みとは?

f:id:sunnyweather:20210814110029j:plain

 

子供の起床時間がバラバラだと、大人の予定にもかなり影響してきますよね。

 

1.幼稚園・保育園の時間

 

行かなきゃ行けないのに、なかなか起きないというのは、すごく困ります。

 

朝はバタバタするのに、子供がそんな感じだと余計バタバタとイライラが溜まってしまいます。

 

 

2.寝不足

 

子供の早起きに付き合っていると、だんだん寝不足になってしまいます。

 

仕事をしているお母さんにとっては、ちょっと辛いこともあるかもしれません。

 

 

3.周りと比較する

 

周りの子はちゃんと起きてるのに…

 

とか、自分の子供だけなんで寝ないんだろうと思っていませんか?

 

自分だけではないので、安心しましょう。

 

 

4.仕事に差し支える

 

起きる時間が遅かったり早かったりすると、大人の準備等にも影響がでてきますよね。

 

子供の準備と自分準備をしなければいけないので、起床時間がバラバラだととても大変です。

 

朝のバタバタ時間は、イライラしてしまうお母さんが多いようですね。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回の記事をまとめていきたいと思います。

 

【朝起きる時間が遅い場合】

・就寝時間は9時まで

・お昼寝時間は2時間程度

・日中に疲れさせる

 

【起きる時間が早い場合】

・就寝時間は9時まで

・お昼寝は十分な睡眠を取る

・朝起きても静かにする

 

【子供の起きる時間がバラバラなママの悩み】

・幼稚園と保育園の時間

・寝不足

・周りと比較する

・仕事に差し支える

 

起きる時間がバラバラなのは、寝る時間や日中の疲れ具合によっても変わってきます。

 

バラバラだといろんなことに影響してしまうため、ママとしては毎日決まった時間に起きてもらいたいものですよね。

 

子供に振り回されるのはこりごり!と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

頑張りすぎない程度にチャレンジしてみましょう。

 

では最後までご覧いただきありがとうございました。