さより流「チョット気になる日常と暮らしのヒント」

子育てのチョットした工夫や日々の気になることなど、興味が赴くまま綴ります

車掌 運転手 どっちが偉いの?違いを徹底解説!

f:id:sunnyweather:20210925164229j:plain

 

車掌と運転手ではどっちが偉いのか、どう違うのかすごく気になりますね。

 

普段、電車を利用する人も多いと思います。

 

車掌と運転手の役割はこちらになります。

 

車掌

・鉄道やバスの乗務員

・列車運行の責任

・運転手が集中するために統括する

 

運転手

・国家資格

・電車を時間通りに運行

・車掌として経験も積んでいる

 

車掌も運転手もそれぞれの役割がちゃんとあります。

 

一体どちらが偉いのでしょうか?

 

女性でも、なりたいと思っている人がいますよね。

 

女性がなりたい場合も、なにか対策があるのでしょうか?

 

では、詳しく見ていきましょう。

 

車掌と運転手の違い!どっちが偉い?

f:id:sunnyweather:20210925164506j:plain

 

まず、車掌と運転手の違いを見てみましょう。

 

車掌と運転手の違い

・車掌

車掌は、鉄道やバスなど交通機関の乗務員です。

 

業務は、鉄道やバスに乗り荷物を取り扱ったり安全の確保を行う役割があります。

 

他にも車両の入れ替えの時の支援、乗車券の検札、集改札、旅客サービスなどがありま

す。

 

中には、乗客のみを扱っている専用乗務と呼ばれる車掌もいます。

 

現在は、車掌を配置している交通機関が減ってきています。

 

自動化が進んだ現代の影響しているんですね。

 

車掌は、列車の運行の責任を負っています。

 

運転手が運転に集中できるためには、車掌が統括しなければなりません。

 

 

・運転手

運転手は、電車や自動車、バスなど交通機関を運転する人のことを指します。

 

電車の運転をしている人は、運転手のほかに運転士や機関士と呼ばれています。

 

業務内容は、列車を安全に時間通りに運行するということです。

 

そして、車掌としても経験を積んでいるんです。

 

運転手が 2 人乗っている場合は、1 人が運転を 1 人が車掌の役割をすることがあるそうです。

 

 

車掌と運転手はどっちが偉いの?

車掌と運転手の違いはわかりましたね。

 

車掌が統括のもと、運転手が運転に集中できるので車掌が偉いのかと思いますよね。

 

ですが、運転手は車掌としても経験を積んでいるので、2つの役割をすることができます。

 

一方車掌は、運転資格を持っていないため運転することは出来ません。

 

ということは、どっちが偉いというのはないということになりますね!

 

 

女性でもなれる!?車掌になるにはどうしたら良いのか

f:id:sunnyweather:20210925164632j:plain

 

1. 鉄道会社の採用試験を受ける

車掌になるための 1 つめのステップとして、鉄道会社の採用試験を受ける必要があります。

 

採用されたら 1.2 年駅員の業務をしなければなりません。

 

仕事を覚えて鉄道会社の社員としてしっかり受けなければなりません。

 

その後に、車掌の登用試験を受けることができます。

 

 

2. 車掌登用試験

車掌になるためには、登用試験を受けなければなりません。

 

駅員として、業務を経験を積み重ねたあとに受けるチャンスがあります。

 

年に 1.2 回実施する会社多いので、そこで筆記試験と適性検査を行います。

 

駅の知識以外にも一般常識が必要になってくるので、業務をしっかりこなし世の中の動きを把握しておく必要がありますね。

 

 

3. 新人研修

試験に合格した後は、3 ヶ月程度の新人研修があります。

 

座学と実技があり、座学では電車の仕組み、業務の規則を学びます。

 

実技は、指導車掌と実際に実務をしながら学んでいきます。

 

この新人研修で車掌に必要な知識と実務を行ってく必要があります。

 

そして、最後に最終試験がありそこに合格すると、車掌になることが可能になります。

 

女性でも男性でもやることは同じなので、1〜3 の工程をすれば車掌になることができます。

 

乗客の安全確保が第一なので、細かい気配りや冷静さを持っていれば大丈夫でしょう。

 

見た目以上に細かい気配りが必要な仕事で、なおかつ急なトラブルにも対応できる冷静さが必要になってきます。

 

車掌業務を続けて、指導車掌になるなど車掌としてキャリアアップする方向と、運転士になる方向があります。

 

2 年ほど車掌として実務をこなしたあとは、電車運転士の国家試験も受けることができるので女性も受けることが可能です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

車掌と運転手の違いはわかりましたか?

 

今回の記事をまとめると…

 

車掌の仕事

・鉄道やバスの乗務員

・列車運行の責任

・運転手が集中するために統括すら

 

運転手の仕事

・国家資格

・電車を時間通りに運行

・車掌として経験も積んでいる

 

女性がなるために

・鉄道会社の採用試験

・1.2 年業務をする

・車掌の登用試験を受ける

・新人研修を受ける

・最終試験に合格する

 

車掌と運転手ではどちらが偉いということがありませんでした。

 

一つ大きな違いは、車掌にはそれほど難しい試験はないですが運転手は国家試験ということぐらいです。

 

実務年数で、キャリアも変わってくるのかと思います。

 

高校卒業してすぐに鉄道会社に就職するのもいいですし、専門学校や大学に進学してから就職という道もあります。

 

男女の決まりがなく、誰でもなることが可能なのでぜひ参考に頑張ってみてください。

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。